秋田県比内地鶏ブランド認証推進協議会では、一般消費者が秋田県比内地鶏ブランド認証制度により認証された比内地鶏を選択しやすい環境を整えるため、「比内地鶏を購入できる店」及び「比内地鶏を食べられる店」を「比内地鶏取扱店」として登録しています。
弊社では「比内地鶏取扱店」に登録、また更に一定の要件を満たした場合与えられる「銘板」も貸与されました。
尚、条件等に付きましては下記の通りとなります。
比内地鶏取扱店の区分
比内地鶏取扱店の区分一般消費者向けに、通年で協議会が認証した比内地鶏を取り扱う店舗等
(1)販売店比内地鶏を明示販売している量販店や精肉店等
(2)飲食店等比内地鶏メニューを提供している飲食店や宿泊施設等
(3)販売・飲食店等(1)と(2)の両方を実施している店舗や施設等
<上記取扱店の主な遵守事項>
・比内地鶏の類似品を取り扱っていないこと
・協議会が実施する比内地鶏取扱店の公表やPR活動等に協力すること
銘板の貸与要件
【販売店】
①比内地鶏肉の年間取扱量が概ね1,000kg以上
②概ね10年間以上継続して比内地鶏を取り扱っていること
【飲食店等】
①主要食材等が比内地鶏であること
②民間事業者が運営する口コミサイト等で一定水準以上を満たしていること。